双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

双極性障害になると約束を果たせないことが増える

どうも。

 

今日は4月1日。新年度が始まりますね。それにエイプリル・フールです。何か嘘つこうかなー。私は健康です。・・・すみません。悲しい嘘になりました。

 

そんなことを言いたくて、記事を書き始めたわけではありません。今日は職場の後輩の結婚式だったんです。1月くらいに話を聞いた時は元気だったので、行くと返事していました。あの頃は安定していたので、寛解期だったんでしょうね。ずっと続くと思っていたので、大丈夫だと思っていたのです。

でも、3月に入ってから調子が悪くなって、色々と仕事上でも不都合が生じるようになり、薬も抗うつ薬を飲んで気分をあげないといけなくなってしまいました。パニック症状も起こしてしまい、電車がダメになってしまいました。

結婚式場までは車で行こうと思えばいけるのですが、結構な人数を呼んで立派に式をするようなので、広い空間に数時間耐えられるか、という問題が生じてしまいました。着ていく服も、ご祝儀も用意していたのに、残念です。当日キャンセルだと負担がかかるかと思って、数日前には無理だと判断して連絡を入れました。

職場の人も参加していますし、参加すると言っていたので、来てないことに少し驚いているだろうなぁと思っています。それくらい今の症状は良くないんですよね。

f:id:hodaka6212:20180401170237p:image

昼間は夜きちんと眠れないので、こんな感じです。悪夢によって睡眠がちゃんとできないからです。散歩したりして日光を浴びて、仕事をしていた時よりも健康的な生活を送っているはずなんですけどね。うまくいきません。日常生活自体がうまく成り立っていないのです。

 

双極性障害になると、気分のアップダウンがあります。気分のいい時は大丈夫だと思って予定を入れます。でも、その予定の時に気分がいいとは限りません。気分が良い状態であれば、何の問題もなく約束通りに果たします。でも、ダウンの状態に入ってしまうと、大きなお祝い事でもいけなくなってしまうのです。

 

以前、仕事の都合上、自分の病状を先輩に報告しておかないといけない時があって、iPadでプレゼン形式にして説明しました。自分の親世代の先輩だったので、双極性障害という名前は知らないものの、同じような症状で苦しんでいる人を知っていて、その方が「この病気になると予定が立てられない、約束ができないって言ってた」と仰っていたのです。まさにその通りだなと思いました。約束していても果たせないのです。そして、その果たせないことが自分自身にとってもすごく辛い状況なんです。

 

そうなってくると、約束をしたくなくなるんですよね。どんどん人との約束を入れなくなっていく。予定がなく、出かけなくなっていく。そうして引きこもりに・・・という悪循環になるんですよね。

 

だから、私は全く予定を入れないということはしません。予定を入れますが、予定を入れるときに断りを入れています。ドタキャンになる場合があるので、ごめんなさい。と。

先に言っておくと、意外と了承してくれることが多いです。ただし、プライペートな予定に限る、ですけどね。仕事でそんな約束の仕方をすると怪訝な顔をされます。仕事上では大きな支障になってしまうのです。結局、仕事上の約束が一件あったのですが、それを踏み倒す形で休職することになってしまいました。もちろん、代わりに行ってもらう人を予めお願いしていたので、大事には至りませんでしたが。

 

というように、予定を入れられなくなります。約束が果たせなくなってしまいます。

やっぱり双極性障害の大きな課題は調子を安定させることですよね。仕事をしていく上では信用を積み重ねることが大事ですから、約束は果たせないといけません。たまに果たせないことがあっても、「そんなこともあるよ」と言ってもらえますが、何度も重ねると「またかよ」となってしまいます。

 

仕事を休職する際、「ゆっくり休んで治してください」と言ってくれる人が結構多いです。特に悪気もないと思うんですが、「治す」という部分に引っかかりを覚えてしまいます。治らないと復帰できないのなら、もう一生復帰できないよと思ってしまうんです。善意ですら悪意に感じてしまう自分に嫌悪感を覚えてしまいます。

 

気分の波をコントロールできるようになったら、治ったということにしようと思って、やっていきます。ここ数日波が激しいです。仕事を休んでいるので、大きな支障はありませんが、夜眠れなかったり、朝起きれなかったりしているので、仕事をしていたら、「休みます」状態だったと思うと、やっぱり休職が妥当だったなと思います。

 

ネット上では仕事を辞めて、フリーランスで情報発信している方々のブログを見つけます。いいなぁと思う反面、うまくコントロールして仕事を続けていけるんだってやりたいなぁと思います。