双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

軽躁状態になっているみたいです。

どうも。

 

昨日、3時に起きて活動してましたが、1日疲れを感じずずっと何かしていました。彫って動いて勉強して。夜も結局眠たくならなかったので、薬を飲んで無理やり寝ました。

 

f:id:hodaka6212:20180411202542j:image

 

今朝は4時に目が覚めて、活動しすぎだから休もうと思って、布団に7時前までいました。そこから起きて、トレーニングしてご飯食べて、勉強して、散歩して、トレーニングして、ご飯食べて、わざと昼寝しようとゴロゴロして病院に行ってきました。

 

病院はカウンセリングと診察がセットになっているので、最初はカウンセリングなんです。睡眠時間が昨日からおかしいと話をしていて、これまでの睡眠の流れを確認されました。前回から少しずつ気分は上向きになっていたのですが、それが行き過ぎているような感じになってきたということがわかりました。

だから、活動量がいつもより増えているんですね。そう、トレーニングがまさにそれです。ダイエットしようと思って、運動メニュー考えて、実践しているんです。これも、普段ならしないことです。でもね、薬の反動もあるので、ダイエットは必要なんですよ。

 

問題は昨日の1日疲れを感じずに動き続けていることですね。今日も4キロ歩いてきましたが、疲れを感じずに1時間近くずーっと歩いてました。昨日は足が痛くて休憩しましたが、今日は痛くても歩いていたら平気になってきて、歩き続けていました。

 

そう、疲れを感じないんです。これが問題だって言われました。

 

体は確実に疲れているし、勉強もしているから脳も疲れているはず。でも、それがわからない。感じない。

それにカウンセリングでは普段話を聞いていることが多いのですが、今日はいっぱい質問していました。どうすればいいですかね?攻撃でした。自分でも質問多いなぁと思っていたら、カウンセリングの先生にも今日はガツガツ来ますねって言われました。普段は熟考してから離されるタイプなのに、今日はそんな感じじゃないですねと・・・でも止まらないんですよね。

 

そうしたら買い物はどうですか?って聞かれたので、「不要なものを買ってしまうので、買い物行く前に必要なものリストを作ってそれ以外は買わないようにしています」と答えました。カウンセリングの先生は微妙な笑顔で、「買い物の仕方の対策としては合っているんですが、そうしないといけないということは普段とはちがうってことですよね?」と。

 

仰る通りです。

 

というわけで、軽躁に完全に入っただろうということで、抗うつ薬を少しずつ抜いて行って、少しうつ気味にする対策を取ることになりました。躁になると反動来てガタガタ揺れるので、そうなる前に対策です。断薬するのも急には無理なので、少しの量に減らして、最後にはなくしていきます。

 

ということで、この気分のいい時期はもう終わりです。バイバイ。そして、ここからが勝負です。躁からうつになるときに、解離症状や衝動が起きるからです。

 

感覚でしか対応できないんですけど、起こりそうになったら薬飲んで対応する。頓服も十分にもらって来ました。さて、生き延びる時期です。5日間は減薬期で薬飲むので大丈夫でしょうが、その次からですね。

 

いざ、勝負。双極性障害❗️