双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

藤森神社~伏見稲荷の旅 ー藤森神社編ー

どうも。

 

今日は少し前のことになりますが、京都の藤森神社~伏見稲荷に行ったときのことを書こうと思います。本来なら行った後すぐに書きたかったのですが、大阪北部地震があり、そちらのことを書いていたので、書くタイミングを逃していました。

恐らくかなり揺れた地域ではあると思いますが、無事であることを祈っています。そして、少しでも知ってもらうことで助けの一助になればと思っています。

 

目次

 

1 藤森神社(ふじのもりじんじゃ)

藤森神社という場所は、行ってみたいと言われるまで存在を知りませんでした。紫陽花が有名らしく、ポスターも貼っていたそうです。うちの近所は南に行く電車の多い地域なので、ポスターそのものは見かけませんでしたが、京都に向かう電車の沿線には貼ってあるそうです。

 

〒612-0864 京都市伏見区深草鳥居崎町609

藤森神社

 

ホームページの作りが、お手製感すごいですが、シンプルで良いともいえるでしょう(笑)

勝運や馬や学問・・・となっています。もうどうしても「競馬」って頭に浮かんでしまいました。私は競馬をやったことないんですが、やっぱり絵馬に競馬のこと書いている人が多かったです。

ちなみに駅からは近いので行きやすいのですが、入り口でいきなりこんな看板が立っています。

f:id:hodaka6212:20180626140505j:plain

いいですか、人と馬が同じで、車だけが違うんですよ。エンジン付いてるかついてないかですかね(笑)この看板「馬」に目が行きやすく、馬が左になっているので、歩いている人が右に行く確率高いんです。そりゃ、馬があれば違うのかって思っちゃいますよね。

私は下調べが足りなかったので、勝負運の神様としらず、この馬に驚いていましたが・・・地元の人にとっては当たり前だったそうです。

 

2 藤森神社の紫陽花

藤森神社の紫陽花がポスターになっているくらいですから、紫陽花がさぞすごいんだろうと思って楽しみにしていました。お参りした奥の方に、紫陽花第二があったので、そこから入ることにしました。第一は入り口の近くだったので、帰りに寄れば良いと思ったのです。

で、第二に入ったのですが・・・

紫陽花はどこ?

ってなりました。それくらい咲いてないのです。たまーに小さい紫陽花がちらほら・・・

ただの緑の苑をどんどん進む感じです。たまーにある紫陽花を写真撮っている人がいましたが、撮るほどの見栄えしてないなぁって思っちゃいました。

今年は季節が早いので、もう落ちてしまった後、という人と、こっちは発育が悪いんだろうか?とまだ育っていない説の人がいました。真意は分かりません。

 

で、第一に行きました。300円でどちらも入れたのでよかったです。第二だけで300円だったらぼったくりと思っていたと思います。第一はそれなりに咲いていましたー!

f:id:hodaka6212:20180626141109j:plain

f:id:hodaka6212:20180626141137j:plain

f:id:hodaka6212:20180626141204j:plain

何枚も撮ったんですけど、一部だけ掲載します。最後の写真を見て貰ったらわかると思うんですが、神社のすぐよこに民家が建っています。なるべく生活感のないポイントを選んで撮っていたのですが、紫陽花を中心に撮ると、洗濯物が背景に写ります。悩みどころでした。

でも、紫陽花を楽しめたのでよかったです。

 

3 期間限定の御朱印

藤森神社では、この紫陽花のシーズンだけの期間限定の御朱印があります。今まで御朱印集めていましたが、期間限定は初めてでした。直接書いていただくことはできず、紙に書いてあるものをいただく形式でした。そのため、枚数限定でしたので、無事にいただくことができてよかったです。

f:id:hodaka6212:20180626141539j:plain

f:id:hodaka6212:20180626141608j:plain

ちょっとキラキラしています。紫陽花の色がきれいですよね。

そういえば、この神社でも御朱印帳が売っていたのですが、最近は1500円が主流なんですね。私が御朱印帳を買ったときは、ブームでも何でも無かったので、シンプルな表紙のモノしか見かけず、平均2000円だったんですけどね・・・ブームで色々なバージョンが出てきて価格競争が起きて、少し安くなったみたいです。すごい経済効果ですね。

 

4 宝物館は無料!

小さな宝物館が付いていて、無料で観ることが出来ました。馬に関するものがたくさん置かれていました。武具や刀も結構置かれていました。なにかのアニメのキャラクターとも関わりがあるようで、ファンの方からの寄贈という形でそのアニメのグッズも飾られていました。

外では、刀や包丁のイベントもやっていました。

神社で、刀や包丁と聞くと物騒な気がするかもしれませんが、「鉄」というのは民俗学的には「魔を払うもの」という意味があります。なので、鉄で出来たものをお守りとして持つという風習があったそうです。神社とほど遠いものでもないんですよね。

 

5 移動!目指せ伏見稲荷

藤森神社から伏見稲荷までは歩いて行けるみたいですよ。

と聞いていたので、伏見稲荷まで行くことにしました。地図で見てもまっすぐ北上するだけだし、25分と出ていたので、余裕だろうと思っていました。

f:id:hodaka6212:20180626142505p:plain

まぁ、これが、結果的に次に新たな出会いを生むことになるんです。

今回はここまで、次はこの移動だけで一記事になる出来事が起こります(笑

すでにこの画像にヒントがあります。

さて、何が起こったでしょうか。