双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

幼児向け教材ってすごいですね

どうも。

 

双極性障害の波乗り中です。

混合期って言う厄介なところにいるのですが、少しずつ抜けてきている気がします。が、まだ揺れやすいので油断は大敵です。

 

さて、今日は「幼児向け教材」についてです。

姪っ子がもうすぐ誕生日です。11月18日。3歳になります。

誕生日プレゼントは何が良いかなぁって思っていたのですが、靴とか服とかいっぱい持っているので、あんまり要らなさそう。

親は飛び出す絵本の豪華なのを買うって言ってました。

本屋によって見てたんですけど、確かに飛び出す絵本の豪華な物はすごいですね!

 

で、私はどうしようかと思っていたのですが、2歳になった姪っ子は「お勉強する」って言ってお兄ちゃんのめばえ教室の教材を引っ張り出してきて遊ぶそうです。遊ぶというのか学というのか。

 

ということで、学意欲があるなら、幼児教材がちょうどいいんじゃないかと思って、見に行きました。3歳からの教材が結構ありました。ちょっとだけご紹介しましょう。

 

f:id:hodaka6212:20181113163755j:plain

 ↑本屋さんにおいていたパンフレット

 

 目次

 

 1 これがいいかなーと思ったやつ

 はじめてのかみこうさく1集

 なんか楽しそうですよね。これなら紙を切って作ることが出来るので、楽しめるかなって思いました。おりがみとは違う楽しみ方ができるし、甥っ子がいることも考えたら、たくさん遊べる方がいいかなーと思いました。

 

 はじめてのおけいこ特別限定版

これえんぴつとか鉛筆削りとか色々おまけが付いているんです。今まではクレヨンでぐちゃぐちゃしてるばっかりだったからそろそろ鉛筆を・・・まだ3歳だから早いかなぁ。

 

いきなりいっぱいプレゼントしても飽きられそうなので、まずはこの二つを送ってみます。ちなみにお兄ちゃんの方は、全然興味を持っていません。だから、お勉強系はあまりですね。5歳になる学年ですが、自分の名前のひらがなと「7」と「5」だけ分かります。なぜか知らないけど(笑

もうちょっと分かって良そうな年だなぁとは思うんですが・・・まぁ個人差個人差。

 

2 他にも見てていいなーと思ったもの

はじめてのひらがな1集

 

 くもんのひらがなの練習です。2歳から対象なんですね。小学校入学後では少し遅いと思います。小学校で習う前に習得しておいた方が色々と不便はないでしょう。

これの2集もあったけど、やっぱり買うなら1集からかなー。もうちょっと大きくなったら買ってあげようかな。

 

もじ かず ちえ

 

 これは2歳からできるので、すぐにでもやっていいかもって思いました。面白いですよねーこうやって認識していくんだって思いました。

ここにあるのって痴呆症の予防のやつも似てたりするんですよね(笑

スキル的には同じなのかもしれないですね。

 

3 これすげーと思ったもの

いや、幼児教材でもここまで進んでいるのかーって思いました。

 

シンキングスキルシリーズです!

f:id:hodaka6212:20181113165551j:plain

 これです。

えっ!?これは広告貼らないの?って感じですよね。広告貼った方がいいのかもしれませんが、一つずつ探し出して貼るの結構手間ですね。

アマゾンアソシエイト真面目にやっている人えらいですね。まめです。

この四冊もなかなか面白かったです。大人がやればあっという間ですが、幼児がやるにはちょうどよいハードルですね。

 

4 さいごに

 さて、今回は少しばかり幼児教育について書いてみました。

私も一応教育関係者なので無関係ではありませんが、幼児を対象としていないので、あまり見ていませんでしたね。我が子もいないですし。

甥っ子の時は仮面ライダーとか戦隊もののおもちゃだったので見なかったですしね。

姪っ子は少し違う感じなので、良いお勉強になりました。

 

※飛び出す絵本もすごいですよ!