双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

通院してきました!(12月17日編)

どうも。

 

今週月曜日に年内最後の通院しました!

毎度おなじみの通院記録です。私が忘れないためでもあります。

 

でも、今回は薬の影響でぼーっとしていたので、あまりはっきり覚えていません。思い出せる範囲で書きます。

f:id:hodaka6212:20181126145022p:plain

 

目次

 

1 定番!前回から今までのご気分や様子はいかがですか?

これは、もう毎度おなじみですからね。忘れません。

前回からは揺れていたので、それが終わって、軽躁期に入る予定(これまでの経験から)だったのが、どうもうつ期に入ったようだと言うことをお伝えしました。

 

混合期で揺れ動いている中で、リスペリドンで押さえまくっていたので、その影響で軽躁が分からなかったのかもしれません。それはそれである意味成果ではあります。

 

ただ、ブログにも書いたことも報告しました。

 

soukyoku2.hatenablog.com

 気分が低いと思っても、もっと下があるような気がして、今は毎日の小さな視点で見ているけど、大きな視点で見れば、下降期の一部分なのかもしれないと伝えました。

 

そのことについてはあまりコメントはありませんでした。多分、いつもよりしんどそうというかぼーっとしているところが気掛かりだったようで、

 

「日中眠気ひどくないですか?今はどうですか?」

 

「はっ!?眠いデス。とてつもなく眠いです」

 

「睡眠記録はどうなっていますか?」

 

ということで、睡眠記録表に話が移りました。

毎日9時起きです。だんだん遅くなっている・・・と思っていましたが、オランザピン(太る薬と呼んでいます)が、倍量になって1週間のうちに徐々に遅くなっていってました。そして、昼間の眠気がずっと続いています。

 

ということで、太る薬が悪さしている原因でした。

しかし、この薬を増やしたおかげで、軽躁が押さえられた可能性もあるとのことでした。

 

2 究極の選択

朝は起きれないし、昼間は眠たくて活動量が低下するし、というわけで、太る薬をどうするかって話になりました。

昼間のウォーキングのタイムに眠くて寝てしまうか、じっとしてしまっていたんですよね。それでなくとも、太る薬なのに・・・・・・絶対体重増えていると思うので怖くて測っていません。

 

で、ここで提案です。

年末年始を挟むので、次回はどうしても年明けになるので、数週間後になってしまうこと前提です。

 

①リスペリドン、オランザピンの効果で、少ししんどいものの、安定しているのでこのまま続ける。ただし、朝と日中の眠気は続くであろうこと。

 

②オランザピンを減らす。以前の量に戻すという選択肢。これで朝は少しだけ早くなり、日中の活動量はおそらく戻せる。ただし、気分の波の揺れが大きくなる可能性あり。

 

③オランザピンを無くす。これで他の薬の眠気は残るとしても、大きな眠気は無くなる。ただし、気分が大きく揺れるかもしれない。今後のことを考えて、今から無くしていくという選択。

 

しばらく病院いけないので、大切な選択です。

結局このことで色々と話して、結果的に②を選びました。

 

①はやっぱり困る。仕事に戻るのも大変ですしね。

③はリスキーかなと思いました。太る薬をなくせるのは魅力的ですけど。

 

カウンセリングでその話をした後に、薬を出してくれる先生の診察です。いつも予約がいっぱいで、薬診察なのですが、薬の変更を伴うときだけは診察になります。

診察待ちの人がいっぱいで、そこからかなり待たされました。

 

3 瞬足診察

呼ばれて、診察室に入っていくと、先生が事前に伝えてくれているので、話が早いです。で、薬を半減させようって事になりました。そして、診察終了。

 

5分診察とかよく言うじゃ無いですか?

でもね、多分1分あったかなかったかくらいでしたよ。

 

瞬足です。

 

お手洗い行って帰ってきたらもう終わってたってくらいですよ。

 

混んでいたからと思っておきましょう。

 

 

4 やっぱり起きられたし、眠くない

オランザピンの増量時は少し気持ち悪さがあったものの、飲み忘れの時はそれほど変化はありませんでした。

これまで朝起きられないのが嫌で、オランザピンをこそっと飲み忘れることがありました。そうしたときは朝起きられたし、日中眠たくないので、楽でした。ただ少し、眠りが浅くなります。

 

そんな経験もあったので、減らした翌日は8時半に起きられました。30分早くなるのはいいことです。多分、今の量に体が慣れれば8時には起きられると思います。

 

そして、何よりも日中眠たくない!これって大きい!

机に突っ伏して寝てしまい、それでも起きられず椅子から落ちるように地べたで寝る。そんなことがここ数週間続いていました。

 

寒いのに地べたで寝て、よく風邪引かなかったと思います。

 

ここから気分の揺れが大きく出ないことを祈っています。

 

あっ、ちなみに教えてもらったんですけど、「年末は躁が増える」んだそうです。年末って忘年会とか、除夜の鐘とか、紅白とかもろもろあって、睡眠時間が短くなりやすくなるので、躁に傾くらしいです。

 

年末年始もいつもの生活を心がけるように言われてしまいました。

 

みなさまもお気をつけください。