双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

双極性障害とすってんころりん

どうも。

 

双極性障害の波乗り中です。

 

今日から新年度がスタートですね。

エイプリルフールかぁ。嘘。嘘。うーん、思いつかないな。

なんか、ネット記事でも人を不快にさせたり、動揺させたりするのは良くないってあったな。当たり前だけど。

 

よし、嘘だってすぐ分かることにしておこう。

 

昨日、地球に双子の子どもが生まれました。

 

うん。これにしておこう(笑

 

さて、この記事は予約投稿ですので、前日に書いているわけですが、朝から仕事に行けていることを祈っています。

 

今日は机の移動と会議が4つですね。デスクって移動するなら、荷物を持って移動するって思っていたのですが、まさかの机ごと移動するんですよね。だから、割り当てられた机がボロボロだったら、ずっとボロボロなんですよ。異動するまでは。最悪です。あと、なぜか右机と左机があるので、向きが揃わないことが多いんですよね。そうなったら、お隣さんとひっついているみたいになって・・・要領が悪すぎます。

 

とまぁ、そんなことをしているはずです。新元号発表の時にね。

 

土曜日の話なんですが・・・

 

昼過ぎから雨が降ってきたのです。最初は小雨だったのですが、そのうちしっかりと降ってきて、外にいたので、雨に降られていました。

 

で、夕方になって、それなりに本格的に降ってきたので、車で移動していました。晩ご飯を食べて、その後買い物に行ったのですが、交差点で右折待ちをしていました。

 

その交差点は全然車が途切れないので、矢印が出るまで基本的には待機です。そうしていると・・・

 

シューーーーザザザーーーーー

 

って音が聞こえました。何の音だろう?何かが引きずった音?と思って、音の方を見ると・・・

 

f:id:hodaka6212:20190331182935p:plain

バイクのお兄ちゃんが道路で寝ていました。

 

えっ?と思ったのですが、すぐにバイクから這い出て起き上がりました。バイクを押して歩道の方に避けていきます。

 

絵と同じように後ろに箱があります。それを見ると・・・

 

ピ○ハット

 

って書いていました。アルファベットだったかな?音的に転けて立ち上がったっていうよりも、大分滑ってきたっぽいんですよね。それに、真っ直ぐ走っていたと思われるので、なんで転けたのだろうって思いました。もしかして、軽く接触した?なんて思っていましたが、真相は藪の中です。

 

お兄さんは平然としていたので、大丈夫だったのでしょう。それよりもすぐに後ろの箱を開けて中身を確認していたので、自分の体よりも、商品が大事だったんですね。

 

雨の日のバイクは気をつけないと怖いですね。

 

車同士の交通事故の現場を見ることがあまりなくて、事故った後の惨状なら見ることはあるのですが・・・バイクがすぐそばで転けるのはしょっちゅう見ます。

 

晴れている日に小さな道路から勢いよく飛び出てきて、一人で転けて滑っていった人は、自業自得だと思いましたが、土曜日のおにいちゃんはかわいそうでした。