7月15日酷暑の中、奈良観光してきました。ー興福寺・春日大社・東大寺ー
どうも。
7月14~16日の三連休、酷暑になりましたね。
そんな中、奈良に行ってきました。倒れないように準備万端です。
目次
1 スタート地点はJR奈良駅
今回のスタート地点はJRの奈良駅です。目的のルート的には近鉄奈良駅の方が近いのですが、JRの方が早く安く到着できるのでJRを選択しました。9時44分に到着したので、移動開始後、近くの商店街はまだオープン前でした。とりあえず興福寺に向かいました。
その時思ったのが、「外国人ばっかり」でした。京都方面からの電車からたくさんの外国人がいました。ところがいつもたくさんいるお年寄りの姿がありません。どうやら暑いので老年の方は避けたようですね。賢明だと思います。
2 猿沢池を見て、興福寺に。
JR側から行ったので、興福寺の裏手から入ることにしました。その時、猿沢池を通るので、一応見たのですが、いつも通り池があるだけでした。ただ、周辺の旅館が改修工事中だったので、ちょっと風景が違いました。
興福寺は年に1回は行ってます。年に数回行くときもあります。特別公開でほとんどの塔、堂に入ってると思います。
御朱印も残りの御朱印をもらいました。まだ改修工事中のところのももらいました。人によっては今は見れないから、描かないっていう人も居ましたが、6種類ありますよ―って宣伝しておきながら、おっちゃんの気分で描かないってのはどうかなぁと思ってしまいました。私がお願いした人は何も言わず描いてくれました。浜松から来た人、描いてもらえずに寂しそうだったなぁ。そのおっちゃん「10月になったらみれますから、また10月に来たらいいじゃないですか」って簡単にいってたけど・・・ちょっと上から目線商売に残念さを感じました。
配管できるところは配管してきたのですが、前回工事中だった国宝館が新しくなっていてびっくりしました。エアコン完備です。自動ドアもついてました。仏像の配置はそれほど大きく変わっていませんでしたが、現代化されていました。炎天下だったので、涼めてよかったです。
3 春日大社へ移動
興福寺を見終わったのが11時過ぎでした。そこから春日大社まで歩いて移動します。ある程度距離がありますが、森林の間を通って行ったので少しマシでした。
春日大社について驚いたのは、興福寺よりも外国人の数が多いことです。お寺とかお金の掛かるところは外国人の数減るんですが、神社は無料のゾーンが多いので、外国人観光客も一気に増えますね。
1250年も経つんですね。いやー記念イヤーに来ました。(毎年来てるけど)
春日大社の中は入って御朱印ももらい、特別公開で中には入れるということでお金を払って中を見て回りました。最初は中に入ったことがないと思ったのですが、入ったら思い出しました。燈火会のときに入っていたんですね。ただ、経路の案内記号どおりに行くと、無限ループになる置き方をしていました。あれはフェイクでしたね。
で、あまりお金払ってみるような感じなかったかなぁと思っていたのですが、灯籠を楽しめるようになってる部屋がありました。ノーピクチャーじゃなかったので、写真を撮りました。
鏡が張ってあって、反射して幻想的になっているんですが、暗すぎるんですよね。足下が見えない。みんなおそるおそる進みながら、写真を撮ってました。外国人の方はおおはしゃぎで、その声に驚くって感じでした(笑)ちょっとしたお化け屋敷みたいでした。
4 東大寺に移動
春日大社の方面から東大寺に向かいました。三月堂や二月堂の方面から入るので、東大寺の裏側から入る感じです。ところがその頃12時過ぎ。暑さがピークに向かってきています。奈良のこっち方面は食べるところがないので、お昼はコンビニでおにぎりを購入しておきました。途中にあったベンチで休憩がてらお昼にしました。
その後は手向山八幡、三月堂、二月堂、東大寺と進んでいきました。逆方向に進みましたが、あまり人は居ませんでした。やはり暑いだけあっていなかったです。二月堂からの景色も人が少なかったので、スムーズに撮れました。
良い眺めですね。そんなに沢山上らなくてもこの景色を楽しめますよ!
奈良の大仏さんの所はすごい人でした。外国人観光客が団体さんで入っていました。ノーピクチャーを無視して、パシャパシャ撮ってましたね。大仏様の半眼が、「こいつら・・・」ってあきれているような顔に見えたのは、気のせいでしょうか・・・
5 カフェでクールダウン
その後近鉄奈良駅方面に移動し、カフェでクールダウンする場所を探しました。なかなか見つかりませんでしたが、JR奈良駅に近づくと空いている店があったので助かりました。
コーヒーでクルーダウンして、汗が完全に引いたので、お着替えしました。汗だくになると思っていたので、着替えを持って行っていました。大正解でした。
6 天王寺 近鉄の地下街でフルーツ大福
JRを使っていたので、天王寺戻りました。まだ夕飯には早いので少しうろうろしたのですが、近鉄デパートの地下にフルーツがごろっと入った大福があるということで、それを探しました。
堺にあるお店らしいのですが、デパートに入っていました。桃の大福がおいしいと言うことを聞いていたので、桃の大福を第一候補で見ていたのですが、メロンの大福があって、おいしそうでした・・・桃の大福が350円くらい、メロンの大福が650円くらい・・・えぇ、合わせて1000円も大福にお金を出してしまったんですよ。
多分、躁に傾いてきているので、こういうのもぱっと買っちゃうんですよね。でもめっちゃおいしかったんです。600円ちょい出すだけの価値はありました。この大福食べたら、普通の大福が食べられない・・・いや、大福好きなので多分食べます。
というような、炎天下の中の行程でした。
電車使ったときに、デジタル耳栓外して乗ってみたんですけど、やっぱりまだダメでしたね。でも暑い時期、デジタル耳栓してると耳の中蒸れてくるんですよね。万能ではなかったなぁと思いますが、やっぱりないとダメみたいです。
でも、電車乗って気持ち悪くなった分、大福がいやしてくれたので、それでいいです(笑