双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

通院してきました! 2019年一発目!1月11日編

どうも。

 

前前回の記事がびびるくらい長くなってしまったので、短めに書くと言い聞かせて書きます。通院記録なので、短くなるはず!

 

新年一発目の通院をしてきましたよ。

 

f:id:hodaka6212:20181126145022p:plain

 

目次

 

1 お決まりのフレーズ

最初はお決まりのフレーズです。前回の診察から今までのご気分や様子はいかがですか?というもの。

 

行く前に表を見直したら、明らかに混合期だったんですよね。年末くらいから少しずつ変化の兆しが現れて、年明けにはイライラ、衝動が起こっているので、確実に混合期でした。

 

でも、前よりはひどくない気がします。

解離症状の初期段階もないし。買いたい衝動も何とか良い感じに昇華できたし。

 

てなことを申し上げました。あぁ、ちゃんとですますで伝えていますよ!

 

2 ビビられる

私の混合エピソードはビビられます。本人はそこまで気にしていないんですけど、過去にやらかしているので、危険人物扱いです。

 

衝動がひどくなったら危ないので、衝動が強いと薬を増やすことを提案されます。

 

また、オランザピンという薬の増薬を提案されました。あの薬を増やすと眠気がひどくて、朝も起きられなくなるし、昼間も起きられなくなります。

 

そうです。つまり、一日中眠たい状態にしておいて、衝動的に行動しないようにするのです。

 

いやだーーーー!!

内心叫んでいました。

 

なので、いかに今回の混合期がマシかを力説しました。

 

 

3 逆効果

冷静沈着かつ穏やかに力説をしたつもりですが、どうしても力説をすると言葉数が増えてしまうんですよね。

 

しんどい時って聞かれたとき以外は返事しません。物静かな私です。

 

しかし、かれこれ軽躁期は話しすぎたり、圧倒される感じがあると言われたことがあります。

 

つまり、力説をすると言うことは、それに近づいてしまうわけですね。

 

はい、軽躁をより疑われました。そして・・・

 

軽躁に傾くと気分が良くなるので、状態を軽視しがちになります

 

と言われてしまいました。

 

4 粘る

とりあえず、増量は嫌なので、もう少し様子見が良いと言いました。そうすると、期限を設けられることになりました。

今回の状態を見ると、一番分かりやすいバロメーターだった睡眠に影響が表れていないからです。睡眠は過眠に近いので、うつ傾向です。まぁ、だから混合期なんですけどね。

 

ということで、3つの基準を設けて、それをクリアしちゃったら、薬増量しましょうってことになりました。勝負ですよ!勝負。あっ、そうか。これって俗に言う「賭け」ですね。

 

5 お薬診察のはずが・・・

カウンセリング終わって、お薬もらって帰るはずが、診察で呼ばれてしまいました。そして、ドクターからの念押し。見事にかわしてやりました!!

 

ということで、キープ!

 

勝ち取った!!

 

でも、条件付きですけどね。

 

あー平穏に乗り切りたい。

 

3週間勝負します!