双極性障害2型と暮らす

双極性障害2型、仕事をしながら薬調整をしようとしたが、失敗。2度目の休職者(1年間)。睡眠改善、薬の使い方を調整後、復職。現在挑戦中のきままなブログ

スキッズガーデンってよくできていますね。

どうも。

 

ゴールデンウィーク最終日、祖母の家に行きました。甥っ子と姪っ子もいたので、祖母はひいばあちゃんです。自分たちのひいばあちゃんはいたようですが、会ったことがありません。祖父と祖母は駆け落ち同然で大阪に逃げてきているので、田舎には行けなかったようなので、連れていってもらえませんでした。

大人はご飯を食べてゆっくりしていたのですが、甥っ子と姪っ子はパワーが有り余っています。ご飯も途中で飽きて、遊び始めます。しかし、一人暮らしの祖母の家にそんなに遊ぶものはありません。少し散策したら「公園に行きたい」と言い出しました。どこの公園かと思えば、祖母の家の裏の団地の通路でした。少し砂が引いていたところが公園に見えたそうです。

 

とにかくそこにいっても何もないから、ということで近所のイオンに行くことになりました。ガチャガチャ(世の中的にはガシャポンっていうんでしたっけ?)をしたいということでした。おばあちゃんからお小遣い1000円もらっていたので、それでやっていました。でも今のガチャガチャは一つ100円じゃなくなっているんです。200円から400円くらいします。高くなりましたよね。でも、景品もよくできています。

甥っ子は一発でレア当てていました。膨らますと大きな剣になっていました。でも、不服そうな甥っ子。どうしたのか聞くと、外れの小さな剣がよかったそうです。なるほど、希望通りに当てたわけじゃなかったようです(笑

 

そのあと、イオンの中にあるゲームセンターに行ってました。その中に小学校2年生の子までが入れるスキッズガーデンという遊び場に行っていました。

f:id:hodaka6212:20180506175855p:image

https://www.fantasy.co.jp/brand/skidsgarden.html

 

色々なおもちゃがあったり、遊具があったりします。ホームページを見ると、子どもの発達に配慮された遊び場みたいですね。確かに子供たちは次々に色々とおもちゃで遊んでいました。何人かスタッフの人がいて、見守っているという感じです。小さい子どもの場合、親も同伴してオッケーなので、子供が小さいうちは一緒に遊んでいるという感じでした。

私は本屋さんに行きたかったので、その隙に行ってきました。30分単位なので、最低でも30分は出てきませんからね。今回は1冊狙っていた本があったので、すぐに見つけました。ついでにもう一冊買って、戻りましたが、まだ時間があったので、椅子に座って中の様子を見ていました。

 

小学校2年生まで入れるので、子どもといえど体の大きさや発想に成長差があります。何もないようなところで遊ぶことができる子もいれば、何か物を使ってごっこ遊びをする子ども、風船をいっぱいにしてある場所ではしゃぎ回る子ども。

子供の頃から「風船」が苦手でした。割れるときの音、擦れるときの音、それが気持ち悪くて嫌いでした。子どもだからって寄ってたかって風船を渡されることに不満を覚えていた記憶があります。(可愛くない子どもですよね(笑

甥っ子は風船ゾーンではしゃぎまわっていたので、楽しいんだろうなぁと思っていました。甥っ子の遊び方を見ていると、少し周りの子と違いました。

手で押すと反対側が膨らむ板みたいなのがありました。両方向に子どもがいると、自分と反対側の子が押した部分が膨らむので押し返すのです。そうすると、反対側の子がまたプッシュ。どんどん激しい叩き合いになって行きます。両手と足を使っていっぱい押し合いっこしていました。

甥っ子はどうやって押していたかというと、お尻で押していました・・・手や足じゃないの?みたいな感じでした。そして、みんな手や足を使うので、お尻の高さの部分は空白部分です。誰も押し返してくれません。確かに目の付け所は鋭いのかもしれませんが、遊べないよね・・・と思っちゃいました(笑

 

姪っ子は何していたのかというと、最初は寝ていました。ご飯食べてグッスリです。姪っ子はどこかに行きたいといって連れて行っても大抵車の中で寝てしまいます。そして、到着しても気づかず眠り、帰る頃に気づきます。何とも残念な結果です(笑)でも、今日は違いました。甥っ子が入って30分くらいしてから気づいたのです。もし気づかなければ帰っていましたが、入って遊ぶと言い出したので、甥っ子は延長で30分、姪っ子は新規で30分入ることになりました。

 

あっ、30分また待たないといけない。

 

どこか行こうかと思ったのですが、荷物番を頼まれたので、また小さい子の遊び方を観察していました。

 

子ども同士で繋がって遊び続ける子、スタッフのお姉さんにアピールし続けて大人を独占しようとする子、色々です。まだ就学前の子が多かったので、これからどんな成長するんだろうと思ってしまいました。小学生くらいになると、となりのメダルゲームで遊びたくなるんだろうなと思いました。そのまま遊びが抜けなければ、パチンコとか競馬になるんですかね・・・いや、昔はメダルゲーム好きでしたが、今はそんなことするようにならなかったので、一概にはいえないか・・・

などなど、子どもたちをみて想像していました。

 

今思えば、買った本読んでいればよかったんですよね。(今更でした